トップページ |
お団子・お食事 |
団体様メニュー |
店内メニュー |
高木屋老舗紹介 |
アクセス |
観光 |
サイトマップ |
営業時間 新型コロナウイルス の影響で営業時間を変更しております。 お土産:9:00~17:00 喫茶:10:00~16:00 お問い合わせ 電話 03-3657-3136 FAX 03-3657-3138 団体様のお問い合わせも上記お電話、FAX で受け付けております |
高木屋老舗は下町の人情味あふれる帝釈天の参道の途中にあり、参道をはさんで両側に建つ木造瓦ぶきの建物は、明治と大正時代に建てられました。今尚、創業当時の風情が残っています。参道をはさんでテイクアウトやおみやげ等の販売店と喫茶店の2店舗を構えております。 お詣りの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。 |
|
店頭ではテイクアウト商品を取り扱っております。 名物『草だんご』から、塩せんべい、寅さんの顔の入ったせんべいなど多数並んでおります。 季節ごとに変わる商品もございますので柴又にお越しの際には店頭を眺めてみて下さい。 |
|
店内ではお食事を楽しんでいただけます。店の壁には故渥美清さんや山田洋次監督、歴代のマドンナの写真を飾っております。撮影当時の貴重な写真や渥美清さんや山田洋次監督から頂いた品などを、ご覧いただけます。 |
江戸時代、このあたりは武州葛西領と呼ばれ、一面の田畑でした。当時農家では「よもぎ」を団子の中につきこんで食べていました。武家の屋敷や大商家へ行儀見習いに行っていた農家の娘達は、その主人宅に唯一の贈り物として用いました。 この素朴な風習から生まれた「草だんご」は、いつしか一般の人々にもその香味が知られるようになりました。 この遠い昔、すでに紫又門前の高木屋では、求肥餅、瓦せんべい、塩せんべいなどを売っていましたが、同じ頃より「草だんご」も売り始めていました。 以来百年余の月日が流れておりますが「よもぎ」をつきこんだ自然のかおりから生まれる「草だんご」は今や東京唯一の名物として親しまれております。 |